大型自動二輪免許とれました!

こんにちは。

私ごとですが、3か月ほど前から「大型自動二輪」の免許を取るべく岡山の免許センターに通っていました。

通っていたと言っても教習所ではなく、通称「一発試験」と呼ばれるものがあり、教習所で言う卒業試験のみを試験場で行う感じです。しかしながら、この試験がやたらと厳しく、教習所を卒業した人がいくら受けても受からないとされています。そのうわさが果たして本当かどうか?身をもって体験してきました。

私は、昨年5月に中型バイクの免許を取るために教習所に通い、何事もなくストレートに受かりました。そのイメージをもとに「一発試験」に臨むと、コースの半分もいかない所で「減点超過となりましたので、終了です。」とスピーカーからアナウンス。マジかっ!そんなに早く!

これが、警察官だけで構成された「一発試験」と言うものです。

何となく分かっていたつもりですが、そんなに厳しいんだ。こんなんでは、何回受けても受かる気がしない。自分の甘さに気づく。

こうなったら、徹底的に調べて練習するしかない。それから、毎日ネットで調べたり、夜な夜な練習したりと私なりにですが、とことん頑張りました。ここで一番の課題となったのが、一本橋です。47歳で運動不足の体ですので、15mの一本橋を歩くぐらい遅いスピードでわたるのは至難の業です。これを克服するためにバランスボールを買い、バイクに乗れない日は、部屋でこれに乗っていました。その効果があったのかは定かでありませんが、2か月ほどで、やっと、この一本橋が克服できました。まあギリギリでしたが・・・(笑)

ここまで、2か月半がたち試験は5回目も落ち、「もう嫌だ!」こんなの何回受けても受からない!

この頃の病んでた自分が伺える(笑)

そして、この時が来ました。とことん練習しての6回目。

合格しました!

この日は、少し早く行ったにもかかわらず、コースを確認しようとしたとたん、ザーッ!大雨となり、やむを得ず雨宿り、そこにいたおっちゃんが「バイクかな?大変じゃなぁ」と声をかけてきました。このおっちゃんが、何をしてたのかは分かりませんが、私も暇だったので、雨宿りがてら世間話をしていました。何気なく「ここの中央線の間隔って3mしかないよなぁ~」って話しかけてみると、何やらスマホに入った図面を見せてくれて、「ココからココまでは何mだよ」と全ての距離が記載されたもの見せてくれました。「おっちゃん何者でぇ?」と聞くと、「僕はここのコース専門で個人講習しとるんよ」へぇ~そうなんですか?試しに「ここの進路変更の位置が分からんのよ」と聞いてみると、聞いてもないことまで色々教えてくれました。

このことで、今まで謎だったことが全て解決!

そうしているさなか雨も上がり、コース確認に戻る。おっちゃんと話をしたことで、謎だったコースも頭にインプット!

今日はいけるかも?と思いながらチャレンジ!

この日、何とか合格することができました。おっちゃんありがとう。

んで、「うわさは本当か?」の結果ですが、私の判断から言えば本当です。

しかしながら、採点基準にはキッチリとした決まりがあります。例えば「必要な場合にニーグリップをしないとき」-10点や「指示速度よりおおむね5キロメートル毎時以上遅い速度で走行した場合」-10点など、その全ての減点数が決まっています。その決まりを理解する事で、何に失敗したから、何点引かれたかが分かります。もう一つはコースを理解することです。必ず下見に行き、白線破線が何mあるかを実際に測ってください。(※ネットで調べてもデタラメばかりです)これにより30m手前までに進路変更を終えておく位置が分かります。これを勉強しないまま(私のように)試験を受けても受かることはありません。もしこれから受けようとする方がいれば、これらのことをよく勉強してから試験に臨んでください。そしたらきっと合格できます。がんばって!

それから、話は変わりまして、実はもう一つ、願いごとを書いています。

病んでた時に一緒に書いていた願い事?です。

もう「買います。」って言っちゃってますが・・・(笑)

はやく叶うといいなぁ~。

リンゴに顔がっ!

本当にどうでもいい話ですが、うちの畑にあるリンゴの木に顔がっ!

「ちゃんと草刈りしろよ!」って言われている感じです(笑)

んで、昼めしに出された鉄板の上に・・・

出ました!巨神兵!ナウシカの中のやつ。

更には、

んっ?

顔? にも見える!?

って感じで、色んなものが顔に見える人でした。

「なちゅ窓」製作中!

こんにちは。

「フォトネクスト2019」開催まで、あとわずかとなりました。

何となく「なちゅ窓」をもう一つ作って持っていこう!と思ってしまい、急遽、一番小さな「なちゅ窓スクエア」を作り始めました。

今回は、綺麗には仕上げず、ちょっとアンティーク調にしてみました。

あえて角を削り落とし、下塗りをします。上塗りは筆跡を残しながら塗っていきます。格子を組んだら、今度はシャビー塗装を施します。

動画では、塗ってないようにも見えますが、実は塗ってます(笑)

まず、こげ茶のペンキを筆に付け、その筆がカスカスになるまで紙などに塗り付けます。

そのカスカスになった筆で、汚すように塗っています。

シャビーは、やり過ぎに注意ですね。

ここまでくれば完成間近!

LEDパネルを入れて、配線を組めば完成です。

なかなかオシャレな窓ができました。

壁に掛けて、フェイクグリーンで配線を隠せば ・・・

うんっ! いい感じ!

なちゅ窓は、金具さえ取り付けてしまえば、工事は不要です。

今ある壁に窓を付ければお部屋がオシャレに大変身!

では皆様、横浜で開催のフォトネクストにてお待ちしております。

なちゅふぉと工房 溝部

島根県に行ってきました。

こんにちは。

先日、と言っても5月の話ですが、嫁さんと福山のバラを見に行きました。岡山からは隣の県なので1時間半ほどで行けます。

来てみたものの、ちょっと時期が遅かったかな。

暑いから?

この日はやたらと暑く、バラも私もしなびてきました(笑)

暑いから、海に行こう!

と福山から尾道を抜け、高速道路を通って島根の宍道湖を超え、日本海まで行ってきました。

驚いたことに尾道から宍道湖の手前までは無料区間です。いいなぁ~。岡山から米子に行くだけで3,000円近くかかるのに・・ 広島の人 羨ましい・・・。

と、言ってる間に着きました!

おぉ~。やっぱ、日本海はキレイじゃ!

ちなみに、着いたときには、もう夕方になってました。

まずは、島根県にある桂島園地です。前から来たかったんですよ。キレイなところです。

おいっ!あぶねぇから行くな!

と言うとんのに行く。アホか!

この辺りは、溶岩で出来ているので、面白い岩肌や地形をしています。

この場所を満喫したあと、近くの海水浴場で散歩したんですが・・・

水が凄くキレイ!

↓この画像の下側まで水があります。分かります?

それから、もう少し走って、私の行きたかった場所へ行き、目的の海水浴!

5月だけど泳ぎました。

日が暮れたけど泳ぎました。

水が冷たかったけど泳ぎました。

気持ちよかったぁ~。

この日、家に帰ったのは深夜0時前でした。

岡山→福山(広島)→島根→米子(鳥取)→岡山

4県またいで走行距離480キロ。

あぁ~ 今日はよく遊んだなぁ~。

田舎へ帰ってきました。

先日、国東半島にあるおやじの所まで帰ってきました。岡山から500Kmあるので、やっぱ遠いわぁ~。

ここはド田舎だけど、凄くいいところなんで、大好きなんです。

んで、この2人は何をしているかと言うと、私が写真を撮って「ここキレイじゃなぁ~」ってこの写真↓を見せると、「負けるものか!」と写真を撮ってるところです。

別に張り合う気はないんだけどネ(笑)

もちろん、いつものアイフォンですよ。

それから、↑ここも好きなところで、この湖畔にお店があって、そこの蒸し饅頭がすげぇ~うまいんですよ。

それから、今回初めて行った展望台。夷耶馬展望台?だったかな?ここもキレイなところでした。

この後、国東半島をドライブしながら帰っていると、あっ!開いとる!今日開いとるがっ!と車をUターン、前から行きたかった喫茶店?コーヒー屋?よく分かりませんが海沿いにある、味のあるお店「ことり」です!

倉庫を改装したようなレトロな店内に正面は海!コーヒーがおいしくなるに決まっとる!

それから話は変わり、前のブログでも少し紹介しましたが、今回はちょっと足を延ばして耶馬渓の方まで行ってきました。

ちょうどネモフィラが咲いていたので、記念に嫁さんをパシャッ!

ここからさらに奥へ車で走ると、私と同じ名前の「溝部村」と言うところがあるそうなので、行ってみました。

ありました。溝部郵便局!ここは奥耶馬渓だったんですね。この辺の渓谷もキレイでしたよ。

きれいな所です。けど、新見にある竜宮岩にも似ている・・・

それから、ちょっと面白い木があったので、なんちゃって「嫁グラフィー」

面白い写真になりました。

「嫁グラフィー」流行っているらしいが・・・

しらんわ~(笑)

撮影照明器具「LEDコロッ撮る」できました!

今回は「LEDコロッ撮る」について説明しようと思います。

この商品は、転がして被写体に当てるだけの超簡単なLED照明です。

この「LEDコロッ撮る」は発行面が大きく、色もキレイ!高演色Ra90と、通常のLEDと比べても色カブリが少なく、肌色もキレイに表現できます。また、ダイヤルつまみで、5~100%の範囲で調光できます。フラッシュとは異なり、見たままの撮影が可能となりますので、非常に撮り易いです。

デザインは見るからに手作り感にあふれていますが、その辺は「ご愛嬌」と言うことでお願いします。

実際にコンセントから電源、調光の配線、コネクターまで、すべて私が行っています。作業中はいつもこんな感じです。

ぐちゃぐちゃ(笑)

商品の発送時はこんな感じで、3つのパーツに分かれています。

組み立て方は簡単!

下から4本のネジを締めます。

LEDパネルを上からレールに合わせて差し込み、コネクターをつなぐだけ。

カンタン簡単。

はいっ! こんな感じで出来上がり。

そうそう。

一応ですが、高さが変えれます。

真ん中にあるネジを外して、レールに沿って3段階±200ミリで変更できます。

高い設定では2メートルを超えます。低い設定では私の背より低くなります。

と、言うように高さ変更できますが・・・

あくまで出来ると言うだけで、わざわざネジを外して支え棒を動かさなければいけませんので、まぁ、初期設定と思ってください。

それと、

こんな使い方もできます。

LEDパネルを上から抜いてテーブルなどの上に置くと・・・

なんて事でしょう。光る商品撮影台に早変わり!

ちょっとテスト撮影。

造花とリボンを散らせてレフ板を使うと・・・

こんな写真も、簡単に撮影できます。

光源はこの「LEDコロッ撮る」のみです。

こんな感じで使い方も広がります。1台あると、とても便利!

「LEDコロッ撮る」138,000円(税抜き)となっておりますが、新発売の特典として今だけ(2019.6.30日まで)一万円引きの128,000円(税抜き)とさせて頂いております。

※キャンペーン価格は終了しました。

※2019.7.20より仕様変更しました。

すべて受注販売のため、混み具合によっては、一ヶ月以上かかる場合もあります。お急ぎの方は、なちゅふぉと工房の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

https://www.nachuphoto.com/koubou/korotoru.html

では、ご注文お待ちしております。

溝部

古羅漢について


皆さんは、古羅漢(ふるらかん)という場所をご存じでしょうか?

大分県は、中津市の本耶馬渓にある景勝地です。

この隣の山には「羅漢寺」があり、そちらはリフトでも登れるようになっていますが、たいした高さではありませんので、時間がある方は歩いて登られるほうが、歴史をたくさん感じられます。

しかしながら、私のおすすめはそこではなく、古羅漢です。その独特な形から別名 “陸の軍艦島”とも呼ばれています。

リフトなどはありませんが、15~20分で登れる低山です。何より非常に面白い岩の形をしています。おそらく自然にできた山ではなく、ある程度は人によって掘られたものだと思いますが歴史を感じられます。この山はあまり整備されてない分、少し危ないところもありますが、十分に注意すれば問題ないでしょう。

↑おそらく、石仏が沢山並んでいただろう場所です。今ではここに並ぶ石仏は少なく、ポツポツとある程度でした。

↓こちらはさらに奥へ入った場所なので比較的荒らされていません。

↑ここまではハシゴで行き、この裏まで回ることができます。さらにこの崖の上にも登ってみたかったのですが、私には勇気がなく断念しました。この辺は砂岩のため、崩れやすいそうなので・・・。

こちらは「国東塔」と呼ばれ、遊歩道が整備されているので、歩いてくることもできます。

こういった歴史を後の世代へと大事に残したいですね。

では。

フォトネクスト2019 出店します。

↑こちらは2018年度の出店時の写真です。

今年も「PHOTONEXT2019」に出店することが決定しました!昨年と同じく(株)タカハシカメラさんと一緒に出店となりますので、同じブース内に(株)なちゅふぉとの商品も並びます。「LEDスタジオの一部」や「なちゅ窓」「LEDパカッ撮る」などを持って行きますので、興味のある方は是非とも足をお運びください。

追記:「LEDパカッ撮る」を持っていくと書いておりますが、新製品「コロッ撮る」を発売した為、こちらに変更いたします。

日時:2019年6月18日(10時~18時)19日(10時~17時)

場所:パシフィコ横浜ABホールにて

皆様のご来店お待ちしております。

なちゅふぉと工房 溝部

小豆島ツーリング

こんにちは。

天気がいいので、小豆島までツーリングに行ってきました。

オリーブ大樹

土庄港を降り、まず向かったのが「オリーブ大樹」幹が凄く太いですが、枯れた所が何本か切られており、ちょっとかわいそうな感じになっていますが、それでも一生懸命生きているって感じです。

そこから小豆島スカイラインを通り「美しの原高原」の展望台へ

「うぉ~ 絶景だ!」の一言。

いつものアイフォン↑ とシータ↓

この後、事件が起こる・・・

ここを満喫して、次の場所へ。

ここもキレイな所だ!

よしっ!シータで撮影だ!

と、思ってバックを探る、 あれっ シータが無い!

えっ、さっきの展望台に忘れてきた?

すぐ戻る。 無い、シータが無い!

何でだ!まだ30分もたってないのに・・・(泣)

仕方ない。 いや、仕方なくない。 何でだよっ!

ここで、一気にテンションが下がる。

ブルーになった状態でバイクを走らせる。こんなに良い天気なのに心は曇天。

いや、こんなことではだめだ!シータなんかいらねぇ!と自分に言い聞かす。

何か、腹減った。ちょっと気持ちを引きずりながら次の場所、星ケ城山へ向かい、駐車場にバイクを止め、山を登る。

暗い道を15分ほど登ると、そこから一気に景色が変わる。

何ていい眺めなんだ! 

私の気分のようだ!クヨクヨしていた自分が情けない。

腹減った!ここで飯にしよう。


今日はカレーとカフェラテです。

うまい!もうクヨクヨしないと、空に誓う。

よ~し、良く遊んだので、海沿いをツーリングしながら帰ろう。

ここ、日本じゃないみたい。

そろそろ日が暮れそうです。

今日はいい景色をいっぱい見せてもらいました。自然の神様に感謝。

けど、一つ気になることが・・・

シータどうなったかなぁ?もしかしたら、いい人が見つけて、警察に届けてくれるかぁ? 

帰りに警察署に寄ってみよう。

すみませ~ん。今日昼頃にカメラ無くしちゃったんですけど~ 届いてないですかねぇ~。などと半信半疑で聞いてみる。

今日、一台カメラが届いてますよ。どんなカメラですか?

特徴を伝えると、間違いないですねぇ、これですか?

これです!これ!間違いないです!

うわぁ~、こんなことってあるんですねぇ~。見つけてくれた方がいい人で良かったぁ~。本当に感謝です。

良かったぁ~。ホッとしながらフェリーに乗りました。

今日はいい一日だった。

やっぱ。日本の人はいい人ばかりです。

日本人に生まれてよかったぁ~。

六島に行ってきました。

こんにちは。

笠岡諸島にある水仙で有名な六島に行ってきました。

フェリーを降り、まずはカワイイ猫ちゃんたちがお迎えしてくれます。ここから遊歩道をとことこ歩き、目的地である灯台を目指します。

案内猫ちゃんが出迎えてくれます。「あっちだニャ~」

水仙の花が増えてきました。

振り返ると海も見え、キレイじゃなぁ~。

こんな、キレイなところを抜け、灯台へとさらに歩きます。

こんどは、悪い猫に「はよ行けニャ~」って言われます(笑)

道中にはトトロのトンネル?もありますよ。

のんびり歩いて行くうちに、見えた!灯台が見えたぞ!

おおぉ~って感じです。

記念写真をパシャパシャ撮りました。ちなみにこの人、嫁さんです。

一応カメラマンですので、それっぽい写真も撮ってみました。もちろんいつものアイフォンですが・・・

目的の灯台は満喫したので、ここからは山を登ったり、町並みを見ながら散歩しました。 これ↓アロエの花?初めて見ました。

おっ猫ちゃん。

↓こっちにもネコちゃん?

なんじゃそれ!

そろそろ腹が減ったので、最初に行った水仙畑まで戻って昼飯です。

今日の昼飯はカップラーメンとおにぎりと、ちょっと貧祖な昼飯ですが、それでも、この景色がおかずとなり、うまい!

↓ここからは、二人で写真撮影会。

キレイです・・・  景色。

お前はハイジか!(笑)

今日はよく遊んだので、そろそろ帰ります。

帰りのフェリー乗り場で出会った猫ちゃん。また来いニャ~。